運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
150件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-03-25 第204回国会 参議院 文教科学委員会 第6号

東京学芸大学の高橋智氏は、障害特別ニーズを有する子供の学習を保障する通常学級条件整備、これは、クラスサイズの縮小や教師の加配、少人数教育、個に応じたカリキュラム等が十分に進展しないため、むしろ通常学級から障害特別ニーズを有する子供が排除され、少子化にもかかわらず特別支援学校特別支援学級に在籍する児童生徒が激増する事態が起こっていると指摘しています。  

舩後靖彦

2021-02-26 第204回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第2号

医療は、これも議員御指摘のとおり日々進歩するものでございまして、養成課程において必要な資質の向上を図るとともに、資格を取得後も、医療現場において、知識技能向上でございますとか、新たな知識、そういった技術の習得が重要であると考えておりまして、これは、関係団体等にも御相談をしながら、こうした研さんの在り方検討し、それぞれの職種養成課程におけるカリキュラム等につきまして不断の見直しを行っているところでございます

迫井正深

2020-02-07 第201回国会 衆議院 予算委員会 第9号

一点目は、まず、公立の職業教育訓練機関を中心に、学生のみならず、社会人対象に、産業界と連携した実践的な、実学的なカリキュラム等を提供するというのが一点目でございまして、二点目は、政府設置しております教育の質の保証機関を通じましてカリキュラムチェック等を通じまして、国として職業教育訓練の質の保証を行っておるというのが特徴でございます。

佐藤正之

2019-11-21 第200回国会 参議院 厚生労働委員会 第5号

これまでも、関係団体が実施している薬剤師専門性向上に必要な知識技能を習得させるための研修プログラム策定等支援をさせていただきましたけれども、例えば卒後研修については、現在、厚生労働科学研究において、三年間でありますけれども、カリキュラム等検討するための研究を実施をさせていただいて、現在の卒後研修の実態あるいは海外の状況について調査を行い、それを踏まえて卒後研修在り方についても議論させていただくなど

加藤勝信

2019-11-21 第200回国会 参議院 厚生労働委員会 第5号

さんに努めるということが重要だというようなことを今回の改正に向けた厚生科学審議会検討の中でも指摘を受けているところでございまして、厚生労働省としては、これまで、関係団体などが実施している薬剤師専門性向上に必要な知識技能を習得させるための研修プログラムの作成の支援というようなことを行ってきているところでございますけれども、御指摘の卒後研修につきましては、実は、厚生科学研究におきまして卒後研修カリキュラム等

樽見英樹

2019-05-23 第198回国会 参議院 文教科学委員会 第11号

他方で、法曹コース学生につきましても、他の学生と同様、外国語とか社会科学自然科学など、法律科目以外の一般教養科目についても幅広く履修し法科大学院に進学するべきであるというふうに考えておりまして、中央教育審議会において、そうした考え方の下、法曹コースの具体的なカリキュラム等制度設計について提言されているところでございます。  

伯井美徳

2019-04-23 第198回国会 衆議院 文部科学委員会 第11号

をどこに組むかというのはなかなかの工夫が必要なところでありますが、最初に私が意見を申し上げたように、三年の後期というのが、もし仮に、夏休み、夏に司法試験が行われれば、その後の後期に、クリニック、エクスターンシップその他の臨床教育に集中して取り組むという可能性も十分あるわけでありまして、そのあたりは、司法試験のあり方も含めて、今後、かなり関係者議論をしていただかなければなりませんし、それを受けて、カリキュラム等

山本和彦

2019-04-23 第198回国会 衆議院 文部科学委員会 第11号

先ほど申し上げたように、できるだけ早く本法案が成立をし、それを受けて、司法試験の時期等についても、あるいは中身についても、できるだけ早く関係者の間で意思統一をしていただいて、それを受けて、我々、法科大学院関係者としてはカリキュラム等を整えていく、現実的にフィージブルなものにしていくということが必要なんだろうと思っております。  

山本和彦

2018-06-08 第196回国会 衆議院 厚生労働委員会 第27号

また、平成二十九年四月より、児童福祉司研修を義務化し、研修カリキュラム等を策定し周知するなど、児童相談所職員専門性向上を図っているところでございます。  またさらには、子育て世代包括支援センター設置も進めさせていただいておりまして、こうした形での体制整備をまず進めていく。

加藤勝信

2018-03-23 第196回国会 参議院 厚生労働委員会 第3号

こうした理学療法士作業療法士を取り巻く環境の変化を踏まえ、昨年の十二月に取りまとまった理学療法士作業療法士学校養成施設カリキュラム等改善検討会報告書におきまして、臨床実習充実や多職種連携必要性を踏まえたカリキュラム充実化が提言をされたところでございます。これを踏まえて、厚生労働省として、理学療法士作業療法士学校養成施設指定規則改正を行う予定でございます。  

武田俊彦

2018-03-22 第196回国会 参議院 厚生労働委員会 第2号

例えば、昨年十二月に取りまとめられた理学療法士作業療法士学校養成施設カリキュラム等改善検討会、この報告書におきましては、修業年限四年制とすることにつきまして、総単位数の引上げなど教育内容充実を図ることによる影響医療職全体のバランス、リハビリテーションに関する国際的な教育水準なども踏まえた検討が必要と指摘をされたところでございます。  

武田俊彦

2018-02-26 第196回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第2号

指摘理学療法士養成でございますけれども、昨年、平成二十九年六月に、私ども、理学療法士作業療法士学校養成施設カリキュラム等改善検討会という検討会を開催をいたしまして、昨年集中的に議論を行いまして、十二月に、質の高い理学療法士養成するため、総単位数見直し臨床実習の拡充を行うべきなどの報告書が取りまとめられたところでございます。  

武田俊彦

2017-12-12 第195回国会 参議院 農林水産委員会 閉会後第1号

四国四県でのバリア連携とか、その後の今回の獣医学部設置におけるカリキュラム等での特徴は何でしょうかとか、これ大体答えられるわけないですよね、自治体が、カリキュラムの特色なんて言ったって。これについては答えが書いていないんですよ。  ということは、村上さん、当然答えはあるわけですから、ここの答え、書いていない部分というのは、いわゆる説明補助者答えたということでよろしいですか。

森ゆうこ